切手にも・・・あるんですね?!
- 2016年01月15日
- 買い物・おすすめ・グッズ
ご無沙汰です。 総務課 伊藤です。
年賀切手・干支文字切手
年賀はがき同様、毎年おなじみの「年賀切手」もあるそうです。
新年を寿(ことほ)ぐ習慣は古くからありますね。
年賀の郵便切手は、1936(昭和11)年の年賀用として1935(昭和10)年に初めて発行されたそうですが、その後一時中断がありましたが、1948(昭和23)年(昭和24年用)以降毎年発行されているそうです。
今年のデザインは、2016年の干支「申(さる)」にちなむ郷土玩具を題材にしてあったそうです。
販売価格52円・82円で寄附金お年玉くじなしの「年賀郵便切手」と、寄附金3円とお年玉くじが付いた55円・85円の「寄附金付お年玉付年賀郵便切手」があるそうです。
ご存知でしたか?長く?生きてましたが知りませんでした 。
寄附金付お年玉付年賀郵便切手
抽せん日17日を楽しみに・・・・。