中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

『栗山の挑戦』~第17回働き方の選択②~

  • 2016年6月14日

「働き方改革」「ライフワークバランス」といった言葉が広く使われるようになった昨今
栗山自動車工業でも数々の取り組みをしてまいりました。

「家庭を持つ女性が輝き続けるには?」
「生活環境の変化に合わせて、無理なく仕事を続けるには?」
「夢を追う仲間を応援したい!」

そういった想いが栗山自動車工業に数々の働き方を生み出してきました。

~自己実現を果たせる会社を目指して~

   どんな働き方をするのか?
   様々な選択肢の中から、自分に合った働き方を選び、
   活躍し続ける仲間たちをご紹介します!

 

●今回は生活環境の変化に伴い、働き方を変えたOさんにお話を伺いました。

【Oさんの経歴と仕事内容】




【2013年】
栗山自動車工業入社 千葉支店に勤務
・トラック撮影
・写真加工
・車輌詳細入力
・外部サイト登録
その他、ステッカー剥離や洗車の手伝いもこなす忙しい日々。




【2015年】
結婚を機に他県へ転居する
千葉支店から東京営業所勤務になる
・写真加工
・車輌詳細入力
・外部サイト登録
・HP上挿絵作成




【2016年】
体調を崩し上司からの提案により、在宅勤務へ切り替え
・業務内容は東京営業所の時と同じ




 

●現在のお仕事の仕方を教えてください。

まずソフトを立ち上げて自宅のパソコンと会社のパソコンを繋ぎます。
あとは遠隔操作が出来るので会社にいる時と同じように作業を進めることが出来ます。

毎日の出勤・退勤報告は、会社のグループLINEに作業開始報告をしてから始め、
終了時は作業完了数の報告とLINEでの退勤報告になります。


↑こんなふうに毎日の作業報告をしているそうです。


●在宅勤務に切り替えたきっかけが、電車通勤による体調不良と伺いました。
 今の体調はいかがですか?

はい。
電車通勤自体は皆さんしている事なのですが、
私の場合、頭痛と耳鳴りが強くなり日常生活にも影響が出る感じでした。
色々な病院にかかったりしたのですが、上司の提案で在宅勤務を一週間ほど試した所、
症状が改善されたため正式に在宅勤務へと変えていただきました。

体調はおかげさまでかなり良くなりました!
通勤時間も0分で仕事に集中できますし本当に助かりました!!

 

●会社に出勤していたころと、在宅に切り替えた今、
両方の良かった点と大変な点を教えてください。


まず、千葉支店に勤務していたころは
何と言っても周囲のメンバーがフレンドリーで毎日会社に行くのが楽しみでした。


家から車で10分だったこともあり、体調も良かったですね。
大変だった点は、トラックの知識が全くなかったので、
社内の会話が車輌の型式で進んでいくのが解らず苦労しました。

次に東京本社に勤務していたころは、先ほどお話ししたように体調を崩し、
在宅勤務へと変えていただきました。

在宅で仕事をさせてもらっている今は、本当に感謝しています。
家事もはかどりますし、電車通勤も無いので体調も維持出来ています。

大変な事は、在宅勤務で仕事ぶりが皆さんには伝わらないため、
しっかりと結果を出すように取り組むことです。

仕事とは関係ない事で一つ困っているというか、改善しようと思っていることは、
在宅ワークになってから家の外に出ることが減ってしまい、
体重コントロールに苦戦しています(笑)
お昼休憩中に近所を散歩したりして、しっかりコントロールしていきます!

 

●働き方の選択があるということについて、どう思いますか?

「ありがたい」という言葉に尽きます。
社員のことをここまで考えてくれる会社は今まで無かったですし、
柔軟に対応してくれる姿勢がすごいなと感じました。
将来的に子供が出来ても、安心して働き続けられる会社だと思います。


~こちら、特別に撮影していただいたOさんの仕事場風景~
昨年は作業目標数に対して110%の実績を出すことができたそうです★
作業効率のアップが実感できますね!

 

 

 

Oさん、ありがとうございました!!
苦労しながらも、自分に合った働き方を選び、輝き続ける姿は
女性としてもとても魅力的でした。
これからも活躍を期待しています!

 

 

(記事:玉井  編集:三浦)