中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

『栗山の挑戦』~第22回家族と共に働く③~

  • 2016年6月14日

栗山自動車工業では、同じ職場で家族と共に働く仲間がいます。
「大切な人だからこそ、この会社で共に働きたい」
「大変だけど、栗山自動車工業で頑張れば大丈夫!」
そんな、家族思いな仲間たちのご紹介です。

 

今回はご夫婦で活躍する中馬夫妻にご登場いただきます。
まずは奥様の中馬さんにお話を伺いました。

 

●ご夫婦で同じ職場というと、やり辛くないのかなー?と
想像してしまいますが、実際はどうですか?

やりにくさは感じないですね。
主人が車輌課に行ってしまった時は、同時に2人抜けてしまったこともあり、
不安に感じることもありました。
営業所が違うと相手の仕事が見えない分、不安でしたね。
今は同じ部品課で勤務させてもらっています。
私にとってのメリットは、主人が身近にいることで精神面で助けられていることです。
私は普段、事務を担当していますが、たまにフロント業務に入ることもあります。
主人は実際に経験していますし、具体的に困っていることに対して
アドバイスがもらえます。
同じ職場だからこそ理解もしてもらえますし、適切なアドバイスも貰えます。
異業種ではそこまで理解してもらえないと思うんです。

 

●お家でも仕事の話になったりしますか?

しますね!
その日あったことを話す感じですが、新規のお客様の話や、
問い合わせの多い部品について情報共有したりもします。
フロントをしていると同業者さんに問い合わせしたりもします。
中には女性の方がバリバリフロントをこなしている会社さんもあり、刺激になります。
そういった話も主人とできるのでいいですよ。

 

●小さなお子さんもいらっしゃいますが、家族や仕事・会社に対して
感じることはありますか?

夫婦で同じ職場だからということではなく、子育て中の親にとって、
栗山自動車ほど働きやすい職場は無いと思います。
私の親の介護もあり、一時期勤務時間を短くしてもらっていました。
相談後すぐに時間の変更にも対応してもらいました。
主人に紹介してもらいこの会社に入れたこと、本当に良かったと思っています。

 

 



中馬さん、ありがとうございました!!
今回特別に家族写真ご提供いただきました★
お話からも、写真からも家族の仲の良さが伝わってきます。
ご主人が公私にわたり良き相談相手だなんて、羨ましい限りです!
ママパワーでこれからも部品課を支えていってください!

 

 

(記事:玉井 編集:三浦)