中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

職人特集第5回~業務推進・管理課編①~

  • 2016年6月14日

キラリと光る逸材にフォーカスしたインタビュー記事をお届けします!
(記事:玉井、編集:三浦、撮影:岡野)

IMG_6217 - コピー IMG_2094

↑ プライベートでは毎日2人のお子さんの保育園送迎をしているイクメンパパです!

 

栗山スタッフ紹介 ロングインタビュー
第4回目は業務推進・管理課  関川さんにフォーカス!!

●日々のお仕事内容を教えて下さい。

自賠責保険・自動車保険等の保険に関する業務全般と、
解体業・古物商など社内の許認可関係管理業務が中心です。

また、販促・CSというチームにも属していますので、
お客様満足度を高めるために様々な取り組みをしています。
例えば、車輌をご購入頂きましたお客様へ担当販売員より
定期的にご様子伺いのご連絡をさせて頂く為のリストを作成しています。

定期連絡にてお伺いした内容を社内にて共有し、
商品・接客・サービスの向上に繋げています。
その他、キャンペーンの打ち出しや、各営業担当が提案する
FAX-DMの作成、顧客満足向上のためのアンケートの作成と取りまとめ業務をしています。

●以前、資格取得の勉強をされていましたが、どういった資格なんですか?

「衛生管理者」です。
一つの事業場にて50人以上の社員が働いている場合に選任が必要となる資格で、
当時は社員数50名に満たなかったのですが、栗山自動車でもいずれ必要となると考え、
社長と相談した上で資格取得しました。

●先を見越しての資格取得だったんですね!すごい!
資格取得もそうですが、業務全体の幅が広く感じます。前職でも同様の業務をされていたんですか?


いえ、全く違う仕事でした。
栗山自動車に入社して10年経ちましたが、日々分からない事を調べながら仕事に取り組んでいます。
私の仕事は、社内での「公共事業」のようなイメージでしょうか。

困りごとが発生する→聞かれる→すぐ調べて解決するという流れです。

スピーディに問題を解決する事で社内の業務が滞る事なく進められることを目指しています。
表に出る仕事ではありませんが、社員がより仕事をしやすい環境にする事で
お客様へのサービス向上に繋げていきたいと思っています。

●最後に、お客様へ一言お願いします。

いつも栗山自動車をご利用頂き、ありがとうございます。
今後も皆様に喜んで頂ける様なキャンペーンを考えて打ち出していきます。ご期待下さい!

 

  

 最後に保険担当の関川さんならではのクイズです。
「運転中に交通事故を起こしてしまい、信号機を折って壊してしまいました。さて、信号機の修理にかかる金額はいくらでしょうか?

① 3000万
②  15万
③  400万

答えは来週までお楽しみに!

先週の答えは「②鏡」でした!
自分の顔を見ながら話をすると笑顔を忘れずお話しできるそうです。
http://www.kuriyama-truck.com/blog/2016/07/06/6521

 

「いつも堅実な仕事をしてくれる縁の下の力持ち!関川さん」でした!
栗山自動車のブログでは、関川さんはじめ、たくさんのスタッフが日々の出来事をアップしています。
ぜひこちらも覗いて見て下さい   http://www.kuriyama-truck.com/blog/