中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

職人特集第8回~総務課編~

  • 2016年6月14日

キラリと光る逸材にフォーカスしたインタビュー記事をお届けします!
(記事:玉井、編集:三浦、撮影:岡野)

IMG_6236 - コピー

栗山スタッフ紹介 ロングインタビュー
第8回目は総務課 伊藤さんにフォーカス!!

●総務課のお仕事を教えて下さい。

一言で言えば「会社全体のお手伝い」というところでしょうか。
陸運局へ行くこともあれば、警察署へ車庫申請へ出向くこともあります。
自賠責保険の返金申請で保険会社さんに伺ったりもします。
ご来店頂いたお客様を駅までお迎えに行ったり、書類や部品をお届けに上がったり、とにかく外出していることが多いです。
また、社内の備品管理を担当しておりますので「経費削減」にも全力で取り組んでいます。

●入社10年を迎えられたそうですね。おめでとうございます!
長くお仕事を続けて来られた要因はなんですか?


実は私は事務系の仕事に就いたのが栗山自動車が初めてでした。
最初は出来るかどうかも分からず、取り敢えずお試しでやってみようというところからスタートしました。
今日まで続けて来られたのは、社員の皆さんが仲良くしてくれ、また社長、会長、奥様方が社員を大切にしてくれる社風があってこそだと思います。

●栗山社内の笑顔プロジェクトから「殿堂入り」と表彰されていましたが、
日々を笑顔で過ごす秘訣を教えて下さい。


秘訣と言えば、社員の皆さんから元気をもらっているということでしょうか。
栗山自動車は若い社員の方が多いですから、自分の子供位の人と一緒に仕事をすることで、
毎日元気で過ごすことが出来ているんだと思います。
また、数年前に体調を崩してお休みを頂いた時には、社員の皆さんから寄書きを頂きました。
あの色紙を見ながら、頑張ることができました。
私が笑顔でいられるのは、栗山自動車の仲間がいるからですね。

※ 笑顔プロジェクト・・・栗山自動車の社内プロジェクト。たくさんの人を笑顔にする取り組みを行う精鋭メンバーたちです。

●数年前に会社敷地内で産まれたネコの里親になられていましたが、元気にしていますか?

ふくちゃんですね!勿論元気ですよー!
7月で4歳になります。へその緒が付いた状態で3匹産み落とされていました。
2匹は猫のお母さんが連れにきたのですが、1匹だけいつになっても連れに来ませんでした。
社内の皆でミルクをあげたり、おしっこをさせたり、世話をしながら
夜は我が家に連れていき里親を募集しました。
しかし、ふくちゃんのあまりの可愛さに我が家で引き取ることにしました。
今ではすっかり大人になって、日々楽しく過ごしています。

 

  

ありがとうございました!!
「伊藤さんがいないと会社が回らない」と言う人もいるくらいです。
急ぎの仕事にもいつも笑顔で全力投球!!
これからも笑顔全開でお願いします!

 最後に伊藤さんよりクイズです!
「ネコのふくちゃんは4歳になりました。人間でいうと何歳でしょうか?

A.まだ子ネコの頃          B.すっかり大人になりました!
2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは来週までお楽しみに!

先週の答えは「B」でした!
Bの魚は名前も縦じまキンチャクダイなので、横縞に、見えるのが縦じま扱いなんですね(^_^)
http://www.kuriyama-truck.com/blog/2016/07/26/6597

 

↓伊藤さんの記事もたくさんあります。ぜひご覧ください!
http://www.kuriyama-truck.com/blog/